top of page

3/5 上田自動車学校で試走

 3月5日日曜日に、先日卒業した機械班OB3人を迎えて、上田自動車学校でKV-BIKEの白号と、KV-40のUC02改(仮称)の走行テストを行いました。

 上田自動車学校には日曜日にコースを貸していただき、データの収集に協力していただき、毎回感謝です。

 白号は、新型基板を用いた官能テストを行いたく、OB戦と評して、OBと次期エースライダーの2年が搭乗し、Ene-1GPモテギを想定した走行試験を行いました。

 OBは車両トラブルで完走できなかったですが、次期エースライダーが何とか走り、ラップタイムも速く、新型基板の評価も高評価でした。

これで改良点は

 3㎏軽量化を追求

 フロントカバーの装着

が次の改良項目です!


 UC02改(仮称)は、フロントタイヤを20インチとし、リヤのギヤを高速に設定して、Ene-1GPモテギの45分レースを想定したテストを行い、フロントのジャダー現象の検証と、エネルギーの消費率のデータを確認しました。

 やはり、F1を見ていただくとわかるように、シェイクダウンのため、バッテリートラブルなどで45分は走り切れませんでした。

 だがしかし、2年前にトラブルの原因となったフロントのジャダー現象は、最高速度24.8km/hの速度では皆無となり(ギャップでは多少出るが収まるようになった)良いペースで走ればそこそこよいラップタイムになりそうです。こちらはまだ改良点が多いが楽しみも多く、改良点としては

 カバー製作

 配線の見直し

 ギヤの追加

 タイヤ変更

 車輪のバランス取り

です。

 春の温かい時期になったら走行テストを重ねて、完全に信頼性の高い車両づくりに役立てたいと思います。OBの皆さん、参加していただきありがとうございます。そしてご卒業おめでとうございます。3年生が頑張った経験は、人生のどこかで必ず役に立ちます。その道を後輩がたどり、更なる飛躍ができるか!?

 上田千曲高校機械班エコランチームの今後にご期待ください!!







閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12/3にSBC信越放送似て放送された「もう中の教えて高校生」という番組にて機械班のEVバイクを紹介していただきました。 番組では白号を紹介していただき”もう中学生”さんに別名を付けていただきました その名も・・・イカタコ号! 斬新なネーミングをありがとうおございます。 番組は以下のリンクよりご覧ください。 https://youtu.be/6MhMXNfw7NM

bottom of page